危機的状況での子どもの遊びについて、IPA(International Play Association)から出されたガイド冊子の翻訳版がIPA日本支部のページで公開されました。新型コロナの影響下で子どもの遊びをどう捉え、どう向き合えば良いかの参考になるものです。どうぞご覧ください。
『危機的状況における遊び:子どものくらしに関わ…
【下記の研究集会は新型コロナウィルスの影響により「延期」となりました。(2/17)】
-----
「遊び」に関する研究集会のお知らせ
2/23(日)に東京で開催される「PLAY 2020(Countdown to Jaipur):IPA Japan 特別研究集会」の発表者が決まりました。会場は、東京駅前の「京都アカデミアフ…
センター試験の国語で「レジリエンス」(≒回復力)に関する文章が出たようで。今年のIPA(International Play Association)大会@インド・ジャイプールのメインテーマは「Play and Resilience」。紛争や災害、貧困などの「危機的状況」にある子どもたちの遊びの問題に対する、IPAの近年の取り組みの延長…
IPA(International Play Association)の世界大会が今年11月にインドのジャイプールで開催されます。発表申込の締切は1月31日(金)。大会テーマは「Play and Resilience」 (追記1/25:世界大会の発表締切は2/29に延長されました)
【下記の研究集会は新型コロナウィルスの影響により…